高級品を買っても、あなたの資産は増えない
「いつか俺もベンツに乗ってやる」「子どもにナイキを履かせてやりたい」 そんな願望、ありませんか?
私もありました。いや、正直に言えば、ずっとそう思って生きてきました。
でも、断言します。
高級品を買っても、あなたの資産は1円も増えません。
むしろ減ります。
あなたが憧れて買ったその時計や車は、買った瞬間から価値が下がり続ける「負債」です。
テレビや雑誌、SNSでは「お金持ちはみんな高級品を持ってる」と思わせる情報であふれています。でも実際に資産を築いてきた本物のお金持ちは、買うべきタイミングを冷静に見極めている人たちです。
お金持ちになりたいなら、まずは「稼ぐ→使う」という流れを「稼ぐ→貯める→増やす」に変えなければなりません。
なぜ40代サラリーマンが「浪費地獄」から抜けられないのか
40代。仕事でも責任が増え、家では子どもの教育費がかかり始める頃。
それなのに、副業で稼ごうとしてもなかなか軌道に乗らない。 投資に手を出しても勉強不足で失敗ばかり。
そして、そのストレスを解消するように「モノを買ってしまう」——。
高級なスニーカー、時計、家族旅行。
一瞬の「買ったぞ!」という達成感のために、カードの支払いに追われる毎日が始まる。
その消費の根っこにあるのは、
「お金を使っている=成功しているように見せたい」という見栄。
でも、冷静に考えてみてください。
見せかけの豊かさに意味はあるのでしょうか?
その浪費グセは、子どもたちの未来をも奪っているかもしれません。
「お金持ちのフリ」をしても、現実は変わらない
SNSを見れば、他人の成功や贅沢な暮らしが嫌でも目に入ります。
「自分も負けたくない」と思って、 ブランドバッグや高級腕時計を買う人は後を絶ちません。
でも、それって本当に「勝ち組」なんでしょうか?
お金を持っているフリは、誰にでもできる。
でも、実際に資産を築くには、時間と努力と知識が必要です。
本物のお金持ちは、
- 支出を抑える
- 固定費を減らす
- 資産を買う(株・不動産など)
といった基本をコツコツ続けています。
「年収は高いけど貯金ゼロ」という人が多いのは、「お金を使う=成功」と信じて疑わないからです。
では、どうすれば資産を築けるのか?
① 浪費から「投資」へのマインド転換をする
まずは「モノを買う」思考から「価値を生むものにお金を使う」思考へと変えること。
例えば、
- ブランド物ではなく、自己投資(読書、学び)にお金を使う
- 車ではなく、証券口座を開設して少額から投資を始める
- 外食ではなく、食費を浮かせて積立投資を行う
というように、毎日の選択を変えるだけで未来は変わっていきます。
② 「収入ー支出=余剰資金」を増やす努力をする
収入が少ないから投資できない——そんな声をよく聞きます。
でも実は、多くの人が「余計なもの」にお金を使っているだけです。
- サブスク地獄
- 飲み会の付き合い
- 家族の外食の習慣
ここを見直すだけでも、毎月1万円、2万円は浮かせられる。
そのお金が5年後、10年後にあなたの人生を変える武器になります。
③ 「増やす力」を鍛える
そして最後に必要なのが「増やす力」。
貯金だけでは、インフレにも勝てません。
iDeCo、NISA、株式投資、不動産投資。 最初はわからなくて当たり前です。
でも大切なのは、「少額でもいいから始めること」。
私は36歳で1000万の借金を抱えました。 それでも投資を始め、10年後にはその借金の大半を返済できました。
失敗しても、やり直せます。
だからこそ、あなたにも言いたい。
「稼ぐ→使う」の人生を今すぐ終わらせて、 「稼ぐ→増やす→使う」に切り替えよう。
今すぐ変わる覚悟を決めよう
この記事を読んだあなたは、もう気づいているはずです。
「お金持ちに見えること」と「お金持ちであること」はまったく違う。
もし今あなたが、
- 毎月カツカツの家計
- 投資の知識ゼロ
- 浪費がやめられない
という状態なら、それは「お金の奴隷」になっている証拠です。
でも、大丈夫。
私もそこから抜け出せました。
あなたにも、できます。
まずは、
- 家計を見直す
- 浪費を止める
- 投資について学び始める
たったこれだけでも、未来は変わります。
今すぐ、「浪費からの脱出」を決意してください。
そして10年後、 あなたの子どもに「お金の使い方」を堂々と教えられる父親になりましょう。

最新の投資方法について→ここをCheck!
コメント